EMA認定は大手による中小いじめを正当化するためのもの?

EMA認定というのは要するに青少年向けでない「違法・有害コンテンツ」を排除することを目的とした認定で、この認定を受けられないと未成年ユーザの携帯向けにおこなわれているフィルタリング対象になるというもの。


まあ、EMAと携帯フィルタリングについては詳しくは下記参照のこと。

一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)
http://www.ema.or.jp/

携帯フィルタリングサービスとは?
http://benesse.jp/blog/20080319/p1.html


で、ちょっと前には下記のような認定取消などが話題になっている。

モバイルSNSポケゲー」、管理体制の不備でフィルタリング対象に--EMAから認定停止
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20396299,00.htm




んで、本題「EMA認定は大手による中小いじめを正当化するためのもの?」と言う疑問だ。


EMA認定を受けるためにはいろいろなコストが発生することをまず語ろう。

サイトパトロール、要するに自社サイト内の「目視確認」や「システムによる投稿の検閲」を行うことが求められている。
んで、「サイトパトロール担当者」としてサイト運営事業者所定の研修を受講している者(=EMA関係者に金を払って研修を受けた者)が必要
実際の運用を考えると最低でも2名をこのサイトパトロール要員として張り付ける必要がある(=最低でも人件費が年間400万×2人程度追加でかかることになる)(正社員なら保険や年金とかも別途かかるはず)


さらに、↓あたりを見てもらえると解るが審査を受けるために提出する書類数が馬鹿のようにある(=対応に人のアサインが必要でコスト増大)
http://www.ema.or.jp/certification/community/index.html#ci1

申請書類多さで辞退したサイトも・・・
"健全"認定サイトは24件、申請書類多さで辞退サイトも - EMAが08年度実績
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/28/073/index.html


でもって、コミュニティサイトの場合、コミュニティサイト運用管理体制認定制度審査・運用監視に関わる多額の料金がかかること。
仮に20万ユーザを擁し、1日あたりの投稿数が同じく20万件あるコミニティサイトで非EMA会員を仮定すると。
まず、予備審査料金で 5万2,500円、本審査料金で 94万5000円、運用監視料金として毎年 63万0000円のコストがかかる。

大きなものだけ上げてみたがここまでで、1000万円程度のコスト増は確実である。

さらに、EMAの認定基準に対応するため投稿の検閲機能などの開発も必要になってくる。
ゼロから開発するとすると相当コストを低く見積もって、プログラマー4人が3人月として人月あたり100万とすると4×3×100=1200万円


さて、ここで質問です
社員5〜10名程度の中小サイトに簡単に2000万円以上のコストがかけられるでしょうか?

でも、この認定が得られないと携帯フィルタリングがかけられます。
つまり、メインのユーザ層である18歳未満のユーザが来ません。
・・・サイトはあきらかに苦境の立たされますよね?



ちなみにこういう話も・・・

青少年が閲覧しても問題ない5サイト、EMAが初認定--GREE魔法のiらんどなど
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20379559,00.htm

当時、EMAと距離があり、モバイルコミュニティサイトとして人気を集めていたディー・エヌ・エーの「モバゲータウン」は当初のEMA認定から除外されており、フィルタリングの実施時に大幅にアクセス数を落としてる。


さらに、別の噂として
EMA会員とEMA認定を受けているだけのサイトであきらかに扱いが違うという噂もある。
(これはあくまで噂で事実かどうかは不明)
具体的には、EMAの規制の強化(認定基準の解釈の変更)をEMA会員企業が既に行っているものに合わせて徐々に強化していると言う噂や、認定基準の解釈の変更についての説明が必要な開発が行えるようにEMA会員企業のみに先行して行われており、非会員企業には解釈の変更の直前になってからでないと伝えられないという噂、ネットスター社というフィルタリング関連会社と癒着しているなどなど、いろいろな噂がある。


・・・「すくなくとも自分の目から見るとEMA認定は青少年の健全な携帯サイト利用にかこつけた大手による中小いじめを正当化するためのもの」にしかみえません。

#まとまりない文ですまない

その他、EMAや携帯フィルタリング問題などなどの情報元になりそうなサイトを上げておく
まあ、どう判断するかは自分でいろいろ調べたりしたうえで考えてしてくれ・・・

EMA主導の政治ブログ「フィルタリング」の弊害について - カナダde日本語
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-993.html

携帯電話のフィルタリング(アクセス規制)のFC2ブログへの影響について - カナダde日本語
http://minnie111.blog40.fc2.com/blog-entry-1383.html

[CNET Japan] モバイル有害サイト規制法案は地方で報道されていない--高校PTA代表が周知徹底を要請
http://news.livedoor.com/article/detail/3671367/

切込隊長BLOG(ブログ) Lead‐off man's Blog: SNS規制の件について
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2009/04/sns-0ffa.html

暴走するネット規制 、あるいは「ネットで婚活」終了のお知らせ
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0907/06/news004.html

サービスを出会い系とみなされないために
http://d.hatena.ne.jp/Nagise/20090730/1248907325

mixi」も「モバゲー」も「魔法のiらんど」もフィルタリング対象外。規制する気あるのか?
http://alfalfa.livedoor.biz/archives/51426359.html

インターネットと規制社会を考える(上)
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/1d26182ad2fb7e841c966c3d49331c62

インターネットと規制社会を考える(下)
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/a54e27b8d3266937addf317b985f3c1c

青少年保護と「フィルタリング」の副作用
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/7a63f2ddb91a246846a822c3f79f7016

携帯フィルタリングは黒いカーテンだらけの書店と同じだ
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/27055bb0f9b9e86cd353a191169540dc

携帯電話フィルタリングがつくる「情報封鎖」の現状
http://blog.goo.ne.jp/hosakanobuto/e/e5ecc523c487f0182d4db3878da76341